トップページ
グループ紹介
所長あいさつ
所長コラム
田中税務経理事務所
有限会社 エイム
FPK研修センター新潟
NPO法人 有限会社 あんしんブレーン
Tax House 新潟中央店
田中勝雄行政書士事務所
ブログ
アクセス
アクセス
●2010年9月28日
みなさんラジオって聞きますか?
私は移動中車の中とかでよく聞きますが、
昨日FM新潟のシュワっとはじけて女子ハイボール部という番組の収録に行ってきました。
土曜日の夕方17:55〜の5分番組なんですけど
サントリーのハイボールを飲みながら
パーソナリティーの関根美紀さんとお話しする番組。
10/2.9の2回分を収録しました。
ファイナンシャルプランナーってどんな仕事とか、
子育てのなかでの金銭教育の話とか、
お金をためる秘訣とか・・・。
たくさん話して適当につまんで編修してくれるということで、
本当にゆるーくやってきてしまいました。
しかも前日までちょっと体調を崩していて
へんな声だったんですよね。
可哀そうな感じで・・・。
もしも時間があれば聞いてみてくださいね。

●2010年9月10日
今朝、このブログを読んだ主人からだめだしがありました。
数日前の我が家が牛乳で破たんするかもしれないという記載で、
一本250円×2で一日500円。500円×31日で15,500円。という
ふうに書きましたが、そこに鋭い突っ込みが・・・。
「うちで買ってる牛乳は1本250円なんてセレブなものではなく、
158円の牧場の空、もしくは198円の○○○フードセンターの牛乳ではないか!そんなところで見栄張ってどうする!!」
というのが主人の言い分です。
確かにそうだけど、わかりやすいかなあと思って・・・。
すいませんっっ。確かにうちの牛乳は200円以下ですよ。。
・・・。

とこんな風にブログの話をうちでしていたら、
長男がぜひともアップしてほしいという写真があるので
アップします。
折り紙作品。私が作った飛ぶヘラクレスおおかぶとと
長男がつくったオムライス。
題して
「ヘラクレスおおかぶとにオムライスを食べさせているところ」


●2010年9月7日
我が家は最近にわかに妖怪ブーム到来です。
それというのも毎日NHKのゲゲゲの女房を見てるから。
しかも3回。
だって子供たち大好きなんだもん。
テーマ曲が流れると長男は大声で歌いだし、
次男はテレビの前に駆け寄り踊りだす。
まったく不思議な光景です。
長男に至っては、主人公を「ふみえ」、水木しげるを「みずきしげる」と呼び捨て・・・。
「みずきしげるはさー、ふみえのお話し聞いてないの??」ってな感じです。
当然ときどき話の中にでてくる妖怪にも興味があるわけで・・。
妖怪辞典買ってとせがまれ、
本屋さんへ・・。
でも今鬼太郎がテレビでやってるわけでもないので、
本屋に在庫はなくネットで注文しました。
長男は「お急ぎ便」っていう人が持ってきてくれると思っていて、
毎日「お急ぎ便持ってきてくれた?今日はお休みなの??」
やっと昨日届きました。
「妖怪パーフェクトブック」
表紙はアニメの鬼太郎だけど、中味は昔の水木しげるの絵で白黒。
これがけっこうこわい。
不気味度、迷惑度、凶暴度、ひょうきん度が星5つでひょうかされていて、詳しい説明もあり。
昨日は夢中になって見ていた長男も今朝起きたらこんなことを日記に書いていました。

長男の日記より
「今日、あずきあらいの夢をみました。ママがあずきあらいに化けていました。あずき洗おか人とって食おかショキショキとうたっていました。ママがあずきあらいに化けるわけないと思いました。ぜんぜん楽しくありませんでした。」

●2010年9月6日
うちの長男は牛乳がだーーーいすき。
赤ちゃんの時は、牛乳を飲み過ぎて食事をあんまりしないため
健康診断で牛乳の量を減らすように注意されたほど・・・。
一日1リットルは消費していました。
でも最近次男にも牛乳大好きな傾向が・・・。
毎日牛乳2リットル購入しています。
1本250円として250×2×31=15,500
1月15,500円。ばかにならない金額です。
このまま子供たちが大きくなっていったら・・・。
うちは牛乳で破たんします・・・。
牛飼おうかな・・・。



【バックナンバー】
トップページ 先頭へ